はみだし日記 太陽光発電を無料で設置、日本エコシステムの「じぶん電力」は流行るか 日本エコシステムが「じぶん電力」なる新しいシステムを開始しました。これは、契約した家庭に太陽光発電を無償で日本エコシステムが設置して、使用した電力分の料金を払うシステムです。契約期間は20年で、期間満了後は無償で設置した家庭に譲渡されます。 2016.03.17 はみだし日記
ニュース 電力の地産地消進む、地方自治体が電力小売り参入 電力小売り自由化が迫っていますが、それは、首都圏や関西圏の事で地方は新電力会社の参入の足取りは重いようです。そのため、地方自治体は新電力会社を設立して、地元の再生エネルギー発電所などから電力を調達し、大手電力会社より割安で供給する計画を立て 2016.03.16 ニュース
ニュース 東京ガス 電力小売り申し込み11万件突破 首都圏一人勝ちか 3月15日に東京ガスは、一般家庭向けの電力小売り契約件数が14日時点で11万8000件を突破したと発表しました。4月からの電力自由化に向けて関心が徐々に高まっているとして、申込ぺースが上がっているとのコメントもしました。東京ガスは首都圏に2 2016.03.15 ニュース
はみだし日記 ジブリファン必見 丸紅新電力のプランG 3月15日、丸紅新電力が家庭向け電力料金プラン「プランG」を発表しました。他の新電力会社と一線を画すサービスを提供します。その内容とは?「プランG」は丸紅新電力とスタジオジブリが共同となり、利用者が環境保全に貢献できるプランとなりました。提 2016.03.15 はみだし日記
ニュース auに電力検針票を持っていくと「auでんち」が貰える 3月19日よりauショップやPipitに2016年1月の以降の電力検針票を持っていくと、au電池がもらえます。auと契約していない方でももらえます。KDDI、太っ腹ですね。私も行くと思います。auショップで「auでんち」をもらおう! 2016.03.15 ニュース
はみだし日記 ソフトバンク電気×スマホセット割引額を2倍に増額!ソフトバンクでんき「おうち割」 ソフトバンクは14日、4月1日からスタートする電力サービス「ソフトバンクでんき」の「おうち割 でんきセット」割引額を月額100円から200円に増額することを発表しました。「ソフトバンクでんき」とソフトバンク携帯電話または「SoftBank 2016.03.15 はみだし日記
ニュース バイオマス発電や地熱発電も再生エネ税優遇措置へ 経済産業省によると2016年度より、バイオマス発電と地熱発電の施設を取得する企業の税負担を軽減します。狙いは、太陽光発電に比較して普及が遅れている再生可能エネルギーでの発電を促進し、2030年の望ましい電源構成の達成を目指すためです。内容は 2016.03.13 ニュース
ニュース 将来の電力料金に影響? 原油価格が底を打った可能性 国際エネルギー機関(IEA)は11日、原油価格が底を打った可能性があることを発表しました。アメリカとOPEC非加盟国の原油生産が急速に減少し始めているのと、イランの供給上昇がそれほどでもないことを理由にしています。IEAは2016年のOPE 2016.03.11 ニュース
ニュース 東北電力 首都圏家庭向けに電力小売り参入 東北電力は3月10日に首都圏の一般家庭向けに電力販売を開始することを発表しました。東北電力が東北6県と新潟県以外で電力を販売するのは初めてです。電力の販売先は首都圏8県と静岡県の一部(50Hz管内)です。首都圏プランは「よりそう、でんき」と 2016.03.11 ニュース
ニュース 7月より新出光が九州電力より1~3%安い電気料金、ガソリンもお得 新出光が7月より九州で電力を供給すると9日に発表しました。九州電力の現在の料金より月間300kWh使用する一般的な家庭で1.1~3.5%安くなります。出光ガソリンスタンドで給油すれば、ポイントによる優遇制度を拡大します。新出光の電力サービス 2016.03.10 ニュース