バイオマス発電や地熱発電も再生エネ税優遇措置へ

ニュース

経済産業省によると2016年度より、バイオマス発電と地熱発電の施設を取得する企業の税負担を軽減します。狙いは、太陽光発電に比較して普及が遅れている再生可能エネルギーでの発電を促進し、2030年の望ましい電源構成の達成を目指すためです。

内容は、バイオマス発電と地熱発電への投資額の30%について、通常より前倒しして費用として計上できることを」を認め、投資した年の法人税を減らせるようにします。適用期間は2017年度までの2年間です。従来は太陽光や風力、小水力発電設備などに限られていましたが、今回の措置で主要な再生可能エネルギーが全て対象となります。

また、資本金1億円以下または従業員1000人以下の中小企業においては、投資額の7%を法人税額から減らせる税額控除か特別償却のどちらかを選べるようにします。

再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)が始まった2012年から2015年9月までに導入された発電設備をみると、太陽光発電が2281万kWに上るのに対し、バイオマス発電は34万kW、地熱発電は1万kWしかありません。

政府は2030年度のバイオマス発電の比率を全電力の4%程度と2013年度の約2倍、地熱発電は1%程度と約4倍に高める方針を掲げています。

電力単価の面で、LNG火力発電に劣っている再生可能エネルギーによる発電方式。しかし、バイオマス発電は大手製紙会社や石油会社が積極的に取り入れようとしています。

政府が掲げる2030年の電源構成(ベストミックス)を下に示します。

kesansyou1

原子力発電はまだ構成に入っています。発電単価が安いと言われている原子力発電ですが、本当かどうかわかりません。

再生可能エネルギーは現状で総発電量の10%程度ですので、約15年後に倍以上の割合になる計画です。国民としては安心できる発電方法が良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました