スポンサーリンク

北陸電力、首都圏で電力販売参入、受付件数は1000件限定

4月から電力小売り自由化に向けて、北陸電力が首都圏へ小売り参入を表明しました。ただし、限定で受付件数はわずか1000件です。現在、大手電力会社は管轄区域外での電力小売りを行う姿勢を見せており、九州電力、四国電力、中部電力が首都圏参入を決めて
ニュース

電力自由化詐欺に注意!電力会社は変更しなくてもOK。スマートメーターは無料

電力自由化に伴い、これに便乗してだまそうとしている輩がいますので十分注意してください。現在の契約を変更しなくてもOK4月1日から始まる電力自由化ですが、スタート後も、今契約している電力会社をそのまま継続していても問題ありません。詐欺の手口と

日本ガスの株は儲かるか? 電力事業参入とガス自由化

関東を地盤に主にLPガス(プロパンガス)や関連会社を通じて都市ガスを販売する日本ガス、電力自由化で業務拡大となるでしょうか。今回日本ガスは東京電力とタッグを組んで、電力事業に参入します。ガスと電気のセットで顧客増を目指します。日本ガスの社長
ニュース

東京電力、スマートメーター設置が間に合わないが新電力切り替えは可能

日経新聞より、東京電力は3日、4月の電力小売り全面自由化に向けた契約変更による次世代電力計(スマートメーター)の設置台数が2月は約4万台だったと発表したました。工事会社の人員確保が上手くいかなかったことが要因です。3月の設置台数を計画より8
ニュース

電力小売り自由化でインサイダー取引規制導入 卸電力市場とはなに?

4月から始まる電力小売り自由化に向けて、経済産業省は大手電力会社や新電力会社が電気を売買する「卸電力市場」で、公表されていない情報で不当な利益を得た場合業務改善命令を出すインサイダー取引規制を導入することになりました。ある電力会社の発電所が

東京ガス、電力自由化で大躍進 消費者は今のところ様子見

東京ガスは東京電力管轄内の一般消費者から約5万4千件の申し込みがあったことを発表しました。これは、東京電力からの契約替えが9万件あった内の過半数を占めたことになります。東京ガスは「副キャプテン自由化」のCMなどを駆使して告知に努め、2月1日
はみだし日記

スーパーで買える電気「スマ電®」ポイントや会員割引でおトク

スーパーで買える電気「スマ電®」が、スーパ「アピタ・ピアゴ」で販売されます。これは、3/3、ユニーグループ・ホールディングス(株) の子会社である(株)UCSが公表したもの。登録小売電気事業者である(株)アイ・グリッド・ソリューションズと提

東京ガス、電力自由化に向けて総力戦

日経新聞より東京ガスの記事が出ておりました。要旨、新規参入企業の中で攻勢が目立つ東京ガス。いち早く電気料金メニューを発表して、16年2月には料金を最安値圏へ引き下げました。それを契機に契約件数が5万件を突破しました。新料金は「トップクラスの
健康

タニタとタッグ!歩数で電気料金割引!「からだカルテ」も使える イーレックス

新電力のイーレックスは活動量によって電力料金を割り引くサービスを発表しています。歩けば電気料金が安くなる!?タニタと組み「健康×電気」の新しいサービスイーレックスが発表した新しい形の電気料金割引サービスは、あのタニタのグループ会社と組んで実

伊藤忠エネクス 電力とガス自由化に向けて

日経新聞による以下の記事から、電力自由化とガス自由化はセットで考えている企業が多いと思います。既存の電力会社・大手ガス会社・石油関連会社そして商社系の関連会社にも注目です。原油価格が下落すると、石油関連会社と商社株が下落します。商社は資源関
スポンサーリンク