スポンサーリンク

2期連続の最終黒字を達成した四国電力の株はどうよ?

日経新聞より、四国電力の決算に関する記事です。四国電力は28日、2016年3月期の連結純利益が2015年3月期比7.9%増の111億円となり、2期連続の最終黒字を確保したと発表しました。2017年3月期予想は売上高が0.6%減の6500億円

日本製紙、タイで木質バイオマス燃料量産構築目指す 株買うか?

日経新聞より、日本製紙(3863)は新型の木質バイオマス燃料の生産をタイで開始します。来春、実証実験を始め2018年度中には量産化に進む予定です。既存の木質バイオマス燃料と比べ熱量が多く、発電量が確保できます。世界で同様の研究が進むが量産化

関西電力と東京ガス提携、低迷する株価が上がるか?

関西電力と東京ガスは11日、液化天然ガス(LNG)の相互融通とLNG火力発電所の運転・保守についての業務提携を正式に発表しました。関西電力は首都圏での火力発電所建設など電源開発も今後両社で検討すると表明しました。4月に始まった電力、来年のガ

イーレックス10月沖縄県の業務用電力に参入

イーレックスが沖縄県上陸します。新電力のイーレックスは沖縄で電力小売事業に参入します。沖縄ガス株式会社と共同出資会社を設立し、10月から業務用の電力を販売します。その後、一般家庭向け電力小売りも参入する計画です。沖縄県は本州と系統線が接続し

電力とガス自由化により、九州で一騎打ちする九州電力と西部ガスの株はどうよ?

一般家庭向け電力小売り自由化はガス会社に有利です。ガス会社はガスと電気のセット売りで新規市場に乗り出せるからです。しかし、来年4月からの一般家庭向けガス小売り自由化により、ガス会社が守勢に回ることになりそうです。九州地区では九州電力と西部ガ

電力自由化で躍進する東京ガス 今後の株価は?

首都圏で攻勢を強める東京ガス、今後の株価を予想します。これはあくまでも私の予想ですので、参考程度でお願いします。外れても責任は負えません。(1)2015年度の見通し1月29日発表の第三四半期決算説明会資料より、2015年度は売上高1兆895

新電力イーレックス、びっくりストップ高、なぜ?

本日、日経平均株価は100円以上値下がりし、また、大手電力会社が軒並み下落する中、新電力イーレックスの株価が急騰しました。前日比300円高のストップ高、1648円で終了しました。イーレックスの株は、年初に2345円の高値をつけて以降、日経平

いい部屋でんきを展開する大東建託の株はどうよ

いい部屋ネットを展開する大東建託が電力小売り事業に参入します。3月22日、大東建託は運営する賃貸住宅向けに電力料金から一定の割引をする新サービス「いい部屋でんき」を展開すること発表しました。サービス開始時期は2016年5月9日からです。(1

王子ホールディングスの株は買いか?

(1)王子ホールディングス電力への取り組み伊藤忠エネクスが山口県防府市に1.5MWメガソーラーを完成させ送電を開始したと発表しました。発電した電力は固定買取制度を通じて伊藤忠エネクスと王子・伊藤忠エネクス電力販売に売電します。多くの製紙会社

沖縄電力の株価はどうか? 今のところ無風状態 国内最長の海底ケーブル運用

沖縄電力は3月18日に、沖縄本島と渡嘉敷島の間に敷設した海底ケーブル(ケラマ線1号)による本島から慶良間諸島への電力供給を開始しました。海底ケーブルは長さ30・8キロで、本島―伊是名間の23・69キロを上回って同社で最も長くなりました。送電
スポンサーリンク