MONEY 11/9 今日の歩活(Sweatcoin、ステラウォーク、Bit Start、BitWalk、PUML、アルコイン)+株取引 朝イチでBitWalkアプリの不具合が発生。全然ログインできないのでアプリ削除。午後イチにApp Storeで偶然バージョンUPしたBitWalkを発見。再インストールしたところ、前のデータも復元された。安心した。本日クラレ(3405)が取 2022.11.09 MONEY仮想通貨株
株 このところ株価がうなぎ上りのイーレックス株、どうして? 3月2日に年初来安値の1,201円をつけてから着実に株価が上がったイーレックス。7月5日の終値で2,505円となり、4か月で株価が倍になりました。本日に関しては、日経平均株価が100円程下落したのに対して、87円の上昇と強いところを見せまし 2016.07.05 株
株 ガス自由化に向けての東京電力HD 株はどうよ 日経新聞より、ガス自由化に向けての逆襲です。東京電力ホールディングス(HD)は家庭向けの都市ガス製造に乗り出します。一部の工程を外部委託していたが、50億円程度を投じて千葉に設備を新規に導入し、自前で一貫生産できる体制を整えます。今春の電力 2016.06.15 株
株 LNGの供給先を開拓する東邦ガスの株はどうよ 日経新聞より、東邦ガス関連のニュースです。一つ目は電力関連のニュースです。東邦ガスは4月末時点で1万件を突破。豊橋市を地盤とするサーラグループの新電力会社、「サーラeエナジー」は5月末の契約件数が約8000件に達するなど順調に契約件数を伸ば 2016.06.08 株
株 意外と順調な伸びの北陸電力株はどうよ 毎日新聞地方版で北陸電力の首都圏での電力販売についての記事です。北陸電力が、今春の電力自由化に伴い始めた首都圏の家庭向け電力販売で、5月31日現在、約500件の契約があったことが分かった。同社は3月8日に申し込み受け付けを始めた第1次販売分 2016.06.03 株
株 LPガスのミツウロコの株はどうよ 電力事業は堅調そう 日経新聞より、ミツウロコグループの今期見通しです。ミツウロコグループホールディングスの2017年3月期の電力事業は営業利益が前期比30%増の15億円前後になりそうです。これまで販売してきた産業向けの高圧電力に加え、今期から一般家庭向けの低圧 2016.05.27 株
株 東京ガス電力契約30万件突破 株はどうか 日経新聞より、東京ガスは10日、電力小売りで提携する中堅ガス会社を3社追加すると発表しました。館林ガス(群馬県館林市)と秩父ガス(埼玉県秩父市)、武蔵野ガス(埼玉県狭山市)が加わり、提携先は合計45社となります。各地域に強い顧客基盤と訪問営 2016.05.11 株
株 これからは水素発電か?大林組と川崎重工業水素発電事業開始 株は? 日経新聞より、大林組と川崎重工業は2018年に、水素を燃料としてつくった電気を神戸市の一部地域に供給する事業を始めます。地域電源として水素発電を導入するのは世界初です。主要な温暖化ガスである二酸化炭素(CO2)の排出量を従来の火力発電に比べ 2016.05.02 株
株 2期連続の最終黒字を達成した四国電力の株はどうよ? 日経新聞より、四国電力の決算に関する記事です。四国電力は28日、2016年3月期の連結純利益が2015年3月期比7.9%増の111億円となり、2期連続の最終黒字を確保したと発表しました。2017年3月期予想は売上高が0.6%減の6500億円 2016.04.29 株
株 日本製紙、タイで木質バイオマス燃料量産構築目指す 株買うか? 日経新聞より、日本製紙(3863)は新型の木質バイオマス燃料の生産をタイで開始します。来春、実証実験を始め2018年度中には量産化に進む予定です。既存の木質バイオマス燃料と比べ熱量が多く、発電量が確保できます。世界で同様の研究が進むが量産化 2016.04.27 株